初期設定
スマートウォッチを手にいれてスマホと連動させるには
Wear OS by Google スマートウォッチ(旧称 Android Wear)というアプリが必須になります

わたしはAndroidのスマートフォンを使用しているので、Google Playからインストールしました。
インストール後は書いてある通りに進めるだけなので、とても簡単!

アプリを開いて、設定を開始 利用規約がでてきます。
同意するを押すと次に進みます。

今後、よりスマートウォッチが便利に使えるように、機能向上にご協力を!

次に進むとBluetoothで時計と繋げる画面になります。

時計の画面も切り替わります



時計の名前が出てくるので、選んでペアリング。

これで、スマホとスマートウォッチが連動しました!
どこを押せば何ができるのか…
わたしも非常に悩みながら、触りながら、だんだん分かるようになってきました
次回以降で載せていきます! 電池の持ち具合なども今後載せます!
関連商品
~ガラスフィルム~
・マイケルコース ガラスフィルム
・ケイトスペード ガラスフィルム
・FOSSIL ガラスフィルム
~マイケルコース~
・スマートウォッチ(ローズゴールド アセテート)
・スマートウォッチ(ゴールド)
・スマートウォッチ(ラインストーン×シルバー)
・スマートウォッチ(シルバー)
~ケイトスペード~
・スマートウォッチ(最新モデル)
・スマートウォッチ(旧モデル・ローズゴールド)
・スマートウォッチ(旧モデル・ブラック)
~フォッシル~
・スポーツスマートウォッチ(メンズ)
・スマートウォッチ(レディース)
・スマートウォッチ(メンズ)
・スマートウォッチ(レディース)